講座お申し込み
講座をまずはお申し込みください。 講座のお申し込みへ
こんなに簡単なのに豪華に見えて・・
「料理上手」と褒められる♬
ラクレムデクレム新浦安の《飾り切り1日単発講座》
ご希望日10日前までにご予約ください
テレビ東京《よじごじDays》テレビ出演スタッフのリアクションが良かったとお礼のお言葉いただきました
《飾り切りが好りが好きすぎる人》10分出演2021年3月30日
こんなに簡単なのに豪華に見えて・・
「料理上手」と褒められる♬
ラクレムデクレム新浦安の《飾り切り1日単発講座》
ご希望日10日前までにご予約ください
私も数々の料理教室に通いましたが、シェフは一瞬で飾り切りを仕上げ、作る余裕がある方は真似してみてくださいね。という授業の流れ。 サブというか、興味のない人はつくろうともしない。 だから飾り切りってお料理教室でもサブサブな位置づけ。 だからといって、 じっくりと学ぶのには、タイのカービングはちょっと違う。
すごいとか見るだけでなくて、さりげなくて季節感を感じてちゃんと食べられる飾り切り、 求む!本来の日本料理の懐石料理教室に行くのにも飾り切りだけ学ぶのには遠回り。だから自分でつくっちゃいました、 通いたい飾り切りだけのお料理教室。
包丁が苦手な方はキャベツの千切りなどもレッスンできます。包丁の使い方が上手になるお教室です。ご一緒にどうぞ。
いつものお料理に添えるだけで、おもてなし気分がアップする飾り切り。レッスンでマスターして 季節感を飾り切りで表現してみませんか?マンツーマンですので、意外にも《かんたん&やさしい》。 レッスンでお作りになったものはすべてお持ち帰り。おうちで《懐石風のおもてなし》をすぐにどうぞ。、
講座名 | 飾り切り1日講座 |
---|---|
受講料 | 8,000円 30分延長1,000円(2回まで延長可能) |
キャンセル | この講座はあなたのために、日程をあけて開催させていだだきます。
お支払い完了後は、返金できかねますので、ご了承ください。 |
お振替 | この講座はお振替できません。
|
日程 | ご希望日。
ご希望のお日にちをご相談ください。 |
時間 | ご希望日 10時から90分間。
|
場所 |
料理教室とお菓子教室ラクレムデクレム新浦安(東京ベイ) 詳細はお申込み後メールでお知らせいたします。 |
定員 | 2名 (原則 マンツーマンレッスン。女性限定) |
オプション | 時間内でご希望の材料をご持参いただけば追加 指導料金はいただきません。 |
お持物 | エプロン・1リットル程度の密閉容器・マスク |
内容 |
人参
大根 きゅうり
ラディッシュマッシュルーム
分量は写真の通り。申込みフォームにも記載。 ![]() |
お申込み | |
詳細を見る | 飾り切りの作品集のページ。 |
こんなに簡単なのに豪華に見えて・・
「料理上手」と褒められる♬
ラクレムデクレム新浦安の《飾り切り1日単発講座》
ご希望日10日前までにご予約ください
Flow
講座申し込み
情報の入力
お支払い
完了
講座お申し込み
講座をまずはお申し込みください。 講座のお申し込みへ
情報の入力
講座お申し込みの際にご希望日をご記入ください。
講座料金のお支払い
90分の講座料金のみのお支払いとなります。(延長は当日の状況を見てご判断ください。)
手続き完了
これで飾り切り1日単発講座のレッスンを受ける準備が整いました。当日10分前にお越しください。
実用的な飾り切りをレッスン。人参の飾り切り《ねじり梅》から始まるマンツーマン飾り切りレッスン。 著書《一生使える!季節の飾り切り大全 PHP研究所》に掲載の飾り切りを時間の許す限り90分、飾り切り!ます。 包丁の持ち方・動かし方で上手にできるので、基礎から丁寧に指導しますので初めての飾り切りする方にも安心して実習いただけます。
こんなに簡単なのに豪華に見えて・・
「料理上手」と褒められる♬
ラクレムデクレム新浦安の《飾り切り1日単発講座》
ご希望日10日前までにご予約ください
包丁の選び方、使い方(持ち方、動かし方)
作業には個人差があります。90分11時30分で終了になります。(延長30分千円で2回まで承ります。)
この下↓にGフォームがありますので、必要事項を記入して送信してください。
こんなに簡単なのに豪華に見えて・・
「料理上手」と褒められる♬
ラクレムデクレム新浦安の《飾り切り1日単発講座》
ご希望日10日前までにご予約ください
かつらむき
キャベツの千切り
東京都よりお越しのMさん
60分延長/ 持ち込み(キャベツ・しいたけ・れんこん・大根・きゅうり) 千切りキャベツ・かつらむき/
かつらむき・初めてやりました。今日は15cmくらいで切れてしまいましたが、初めてでもここまできちんと桂むきを習うことができて 満足しています。
千切り・いつも千切りキャベツを買っていました。おうちで切れるようになれたらいいなと思ってお願いしました。 手の動かし方やコツなど詳しく教わることができて、すごく切りやすいですし、自分史上最高の千切りキャベツができるようになりました。
子供の
お弁当にいれたいと思って、受講を決めた、飾り切りです。今日は一番のお気に入りが菊花大根(皇室の紋)。おでんにいれてもいいと聞いてやってみようと思います。
「ひとつ添えるだけで、極上おもてなし!「」ということで、逆にたくさんいれると、うるさいというのも新しい発見。ますます気軽に飾り切りすることが
できますね。インスタなどで気になっていた、私もしてみたい!!!!素敵な飾り切りをたくさん教わることができて・・・すごく充実したレッスンでした。
料理初心者なので、基本の切り方から丁寧にプライベートレッスンで教えてくれるところを探していました。「」
どれくらい初心者さんかというと・・・包丁を握るのが2年ぶり・・・とのこと。初心者さんほど、クセができる前に習ってしまうと後が楽ですよ。 ということで包丁の持ち方。動かし方から始めるために《キャベツの千切り》から始めました。個人個人のご要望に合わせて、カリキュラムも 変えられるのがいいところ。
今回は千切りキャベツを例に切り方を丁寧にレクチャしました。 これが切り方レッスンを受ける前と後のビフォーアフターの写真です。切り方って、切っている人の姿勢にも違いが出ているんですよね。
前猫背。肩が固い。斧切り。切り口もザラザラ。太い。 後姿勢もよく、格好よく、美しいですね。切るとこの包丁の音も軽快な音に変化。kったものも細くなりました。 こんな上手に 細い千切りキャベツができるまでに、ものの30分ほど。
このあと基本を中心に 1)キャベツの千切り 2)人参のねじり梅をたくさん 3)マッシュルームをしいたけに見立てて飾り切。 4)ラディッシュの飾り切り 5)きゅうりの輪切り(包丁の基本の使い方 復習) という感じで 充実した120分(30分延長)でした。
キャベツの千切りの切り方も、きゅうりの輪切りも上手にできるようになりました。
おうちで忘れないように、復習してくださいね。
かまぼこ持ち込み・30分延長
お正月も近い12月、お二人で飾り切り1日単発講座にお見えになった、N さんとSさん。飾り切りを習いたいと、都内から新浦安のうちの講座にお見えになりました。
おせちの会2021のおせちの重箱の並ぶ中・・・ 人参→ 大根→きゅうり→ラディッシュ→マッシュルームの順に容器いっぱいに実習していきました。
「可愛い」「綺麗」「私にもできた!」というお声の中、楽しいレッスンでした。 そして、無料オプションで、 かまぼこをお持ちになり、30分延長してかまぼこの飾り切りまで、 。一気におせち料理やお雑煮に重宝するかまぼこの飾り切りを4種ほど実習。
飾り切りでは、【基本の包丁の動かし方】さえ、無意識レベルにできるようになれば、 あとは、いろんな本を見て、簡単につくれるようになりますよね。
SさんもNさんも、最初の1個目はゆっくりでしたが。。。だんだんペースにのって、容器いっぱいの
飾り切りをお持ちかえりいただきました。
他のお菓子教室も参加ご希望とのこと、お気軽にお待ちしております。
蓮根持ち込み。30分延長。インスタで飾り切りを添えた、おもてなし料理を見るのが大好きなTさん。 タイのカーヴィングではない、ふだん使える飾り切りを集中レッスンしたくてお見えになりました。
特に《花れんこん》をしたくて、蓮根持参で30分延長してのレッスンでした。延長してくださったので、
飾り切りがスムーズに手が勝手に動く感じになった最後に、れんこんの飾り切り。
蓮根の飾り切りは真由美メソッドなので、世間のやり方に比べて超手軽!!!あっという間に習得。
人参から始まって、大根、きゅうり、ラディッシュ、マッシュルームの流れで最後の2時間、ひたすら飾り切っていました。
「個人レッスンでじっくり学べたのが、すごく気に入った」と感想をいただきました。
おせちの会にも興味津々で、LINE登録して帰られました。
30分延長。
Kさんはお料理教室などは通ったことはないそうです。 それが子育てもひと段落して、《いつものお料理に彩りを添えて》、《ふだんのお料理》を楽しみたくなって、 この飾り切り講座にお見えになりました。
今までの主婦歴の中では、自己流でしたので、 本を見てもきっと時間がかかったと思います。 お手本を見せてもらって、自分の悪いところを直していただきながら、 たくさんの種類の飾り切りを集中して習える、講座ならではの充実度でした。
独学だと、包丁の動かし方とか、手の使い方なども学べたので、お教室で教わってよかったです。
おうちでも、復習して、楽しみたいと思います。
1日単発講座お気軽に。
90分間ひたすら飾り切り。もっと見たい方はこちらより。 もっと見る>>>
こんなに簡単なのに豪華に見えて・・
「料理上手」と褒められる♬
ラクレムデクレム新浦安の《飾り切り1日単発講座》
ご希望日10日前までにご予約ください